30代は若いんだか若くないんだか中途半端な年代だと思いますが
人生で大きなイベントが起こりやすい時期です。
会社での出世・事業の立ち上げ・マイホームの購入
大恋愛の末の結婚・子供が生まれる・離婚や不倫などなど
いい意味でも悪い意味でたくさんの出来事が起こると思います。
最近は結婚するにも大変な経済状況なので
30台で籍を入れる人が増えてるのかなと感じます。
まあそれはそれで全く問題ないと思いますが
やばいのは健康が二の次になっている世の中の情勢ですね。
不況が長引いて大手企業でもリストラが相次ぎ
個々人の仕事量が増えてリラックスする暇が減少してます。
昔は新人だと覚えることが多くてササっと仕事ができないから
大変だけどある程度慣れてきたら仕事も楽になる、
というイメージを持ってましたが現実は逆ですね。
できることが多くなる=まかせられることが多くなる
プラス、人員削減という名のボディブローもきいてきます。
仕事量が増えても不況だから給料はあまり上がらず
生活環境はさっぱり好転しないと悩んでる人は多そうです。
あと夫婦共働きでないとやっていけないのが当たり前になり
託児所を探すのも一苦労な問題が浮上したりもしてます。
そんなこんなで要は生きていくのがやっとみたいになってて
健康に気を配る気配が薄くなってる気がするのです。
もちろん30台でハゲが増える主な原因は遺伝だと思いますが
後天的な理由も大きく関係していると感じます。
30代は老化を少しずつ実感し始める時期でもあるので
これまでの人生のツケが出始める時期ともいえます。
ということでハゲるかハゲないかの分岐点に当たるのではないでしょうか。